社長の仕事は、部下の意識を変えること

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
社長が社内の改革をする時、必ず「新しいルールをつくりましょう」と言う人が出てきます。しかし、改革は、ルールを変えることではありません。

「こういうルールを廃止しましょう」というケースはほとんどありません。

みんな新しいルールをどんどんつくりますが、ルールをつくればつくるほど、下で働いている部下はだんだん辛気くさくなってきます。

「新しい社長が来て、なんか息苦しくなってきた、前のほうがよかった、面倒くさい」となります。

これは、改革を誤解しているために、方向が間違っているのです。

改革は、システムを変えることでも、ルールをつくり出すことでもありません。

改革とは、「意識を変えること」です。

意識を変えれば、ルールを増やさなくてもおのずと変わっていきます。

ルールは、意識にともなって自然に生まれてくるものです。

社長が新しいルールをつくることではないのです。

意識の変化にともなって自動的にルールやシステムが変わり、その結果、部下から「変えていきましょう」と提案が出されるのが理想です。

社長のするべき仕事は、部下の意識を変えることです。

そのためには、まず社長自身の意識が変わらないといけません。